「香港には、何を持って行こうかな?」そう考えるだけでワクワクです!すでに旅は始まっています。
今回の記事では、快適な香港旅行をするためのお役立ちグッズをご紹介します。
パスポート、航空券、現金など当たり前に必要なもの以外で「あると便利な持ち物」に焦点を合わせました。
ぜひ参考にしてください。
香港旅行であると便利!お役立ち持ち物を紹介
香港旅行での持ち物①「ウエットティッシュ、ポケットティッシュ」
テッシュは食堂で食事をする時にあると便利です。
特にウエットティッシュは食べ歩きや夜市でグルメを楽しむ時に活躍します。
香港旅行での持ち物②「タッパー、ジップロック」
タッパーは潰れたり、壊れたりしては困るものを持ち帰るときに重宝します。
ジップロックは食べものの保存や露店で買った小物を収納するのに役に立ちます。
香港旅行での持ち物③「メモ帳、筆記用具」
同じ漢字文化圏の香港では、広東語が話せなくても筆談でコミュニケーションが取れることがあります。
タクシーに乗るときには目的地の住所を漢字で書いて見せれば通じます。
買い物をする際の値段交渉などに使えるのでお忘れなく。
香港旅行での持ち物④「常備薬」
香港料理やB級グルメは油が多く胃もたれしやすいです。
また、冷たいデザートなどの食べ過ぎ、飲み過ぎでお腹を壊しがち。
日本で飲み慣れた胃腸薬や下痢止めを持っていくことをおすすめします。
香港旅行での持ち物⑤「クロックス、ペタコンシューズ」
街を散策する際は、歩きやすく履きやすい靴が一番。
また、ホテル内やちょっと夜市に出かける際にサッと履ける靴があると便利です。
街中は地面が汚いところもあるので、サンダルではなくクロックスやペタコンシューズがおすすめ。
香港旅行での持ち物⑥「エコバッグ」
環境保護の目的で、2015年4月から小売店のレジ袋が全面有料化になりました。
一袋あたりの価格は日本よりやや高いので、エコバックは必需品と言えます。
香港旅行での持ち物⑦「はおり物」
室内やMTR内は冷房がかなり聞いているので、食事やティータイムの時はサッと羽織れる物が必要。
カーディガンやストールなどを持ち歩きましょう。
香港旅行での持ち物⑧「折りたたみ傘」
雨が多い5〜9月の旅行には必須アイテム。
年間を通して日差しも強いので、特に女性は晴雨兼用傘をバッグに入れておくと安心できます。
香港旅行での機内手荷物の豆知識
香港までは短時間フライトですが、機内は乾燥しているので保湿剤(試供品などがベスト)、肌寒い時に必要なはおり物があれば安心です。
また、香港へ向かう機内は中国の方が多いためかなり賑やかです。しっかり眠りたいのであれば耳栓も必要。
飛行機が到着したらスムーズに入国できるよう、ボールペンを携帯して機内で入出国カードを書きましょう。
最後に
あると便利なお役立ちグッズについてまとめて見ました。
香港はコンビニや薬局が至るところにあり現地調達も可能ですが、物価が高いので日本から持っていくことをおすすめします。
この記事が、香港旅行をお考えの方の役に立てれば幸いです。